LINEでかんたん相談~LINEで相談が可能です!~
当事務所ではLINEで相談が可能です!
ひとりで悩まず、当事務所へお問い合わせください。費用は無料です。
お気軽にお電話ください
お急ぎの方はお電話でお問い合わせください、お電話の方がスムーズです。
下記をタップすると、電話が繋がります。
LINEの登録方法
① 下記ボタンをクリックするか「@037xgput」で検索をしてください
スマホの方は上のQRコードを読み取ると登録ページに飛びます。
② 追加をクリックしてください
③社会保険労務士が対応をいたしますのでお気軽にご相談ください
事前に「病名」・「症状」・「年齢」など教えて頂けるとスムーズにお答えが可能です。
【LINE相談でお聞きすること】
①生年月日(年齢)
②お住まいの都道府県
③病名・現在の症状
④医療機関に初めて受診した日
⑤加入年金制度の種類と加入状況(わかる場合で大丈夫です)
LINEでかんたん相談
・ご予約は不要です。
・障害年金の受給に対するアドバイスを行います。私は受給できるの?などご相談ください
・匿名、無料で、どなたでもリアルタイムでのチャット形式で相談ができます。
・相談は、基本的に1対1で対応させていただきますので、混在時にはすぐに対応ができないことがあります。
・回答までお時間を頂く事がございますのでご了承ください。(必ずお返事をいたしますのでご安心くださいね)
・お急ぎの場合はお電話でご連絡ください。(070-9015-5632)
・相談に応じられる人数に限りがあります。このため、長らくお待たせしてしまったり、相談に応じられない場合があります。
・障害年金の受給に対するアドバイスを行います。私は受給できるの?などご相談ください
LINEでかんたん相談の詳細
相談受付時間 |
相談は24時間受け付けています 回答は営業時間の間にお送りします。 |
回答者 |
社会保険労務士 但馬 彰 |
質問の例 |
・私の病気で障害年金は貰えますか? ・どうやったら障害年金を受給できますか? ・障害年金を受給するためにはどんな資料が必要ですか? ・社会保険労務士に依頼したほうがいいですか?
|
投稿者プロフィール

- Ray社労士オフィス 代表 社会保険労務士
-
私には身体障害者手帳と療育手帳を持つ子どもがおり、障害者手帳を受け取った際の悩みや不安、孤独感を今でも鮮明に覚えています。
複雑な日本の社会保障制度の中でも、特に専門性を必要とするのが障害年金です。
この経験と社会保険労務士としての知識や経験を活かし、「同じ悩みを抱える方々の一筋の光となりたい」という強い想いのもと、Ray社労士オフィスを立ち上げました。
障害年金申請のサポートはもちろん、皆様の言葉に耳を傾け、心配事や将来の不安を解消し、安心して暮らせる明日を築くお手伝いをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。
最新の投稿
- 6月 23, 2025福井県在住で障害年金の請求をご検討されている方へ
- 2月 7, 2025金沢市在住で障害年金の請求をご検討されている方へ
- 7月 22, 2024全国90事務所以上の全国ネットワークに参加!
- 7月 22, 2024代表プロフィール